感染予防のための取り組み
講師の対応
- レッスンごとの手洗い・手指消毒を行います
- レッスン中はマスク着用します
- 毎日2回(朝・夕)の検温を実施します
- 発熱・嗅覚/味覚障害・倦怠感、または本人・同居家族に感染の疑いがある場合は、レッスン直前でも休講いたします
教室環境
- 講師と受講者様との距離をできるだけ確保します
ビニールカーテンの設置(2023.7.1撤去)- 手指消毒剤の設置
- 空気清浄機、換気機能付きエアコンを設置
- 抗菌スリッパの使用
【換気について】
レッスンの入れ替え時に5〜10分程度の換気を行います。ただし、悪天候時には換気が不十分となる場合があります。
みなさまへのお願い
入退室時間について
- レッスン開始5分前から入室可能です
- 消毒や換気作業を行っておりますので、早すぎるご到着や、終了時刻を過ぎてのご滞在はご遠慮ください
到着から35分後に退室→ 到着から40分後に退室(2023.10.21変更)→ 到着から45分後に退室(2024.1.1変更)- お子様のお迎えが遅れる場合は、教室の外でお待ちいただきますのでご注意ください
感染予防について
- 入室時には手指の消毒をお願いいたします
体調に関わらずマスクの着用をお願いします(2024.6削除)- 感染症が流行している時期や体調不良がある場合には、マスクの着用をお願いします。
- 感染状況により、教室から着用をお願いすることがあります(2024.6追記)
以下に該当する場合はオンラインでの受講、またはお休みください:
- ご本人に感染の疑いがある
- 感染の疑いがある方と接触があった
- 平熱より高い発熱がある
- 嗅覚・味覚障害や倦怠感などの症状がある
- ご本人または同居家族が旅行・大規模イベントに参加された直後
- 学校・職場が感染症の影響で休校/閉鎖している
レッスン後に体調不良や感染の疑いが判明した場合は、速やかにご連絡をお願いいたします。状況により同日にレッスンを受講された方へご連絡させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
教室備品の貸し出しについて
- 筆記用具・ピック・チューナー・カポタストは、共用を避けるため各自ご持参ください
- 楽器・譜面台・足台の貸し出しはこれまで通り行っております
※ギターは楽器の特性上、消毒を行いませんので使用前後の手指消毒でご対応ください
レッスン用の楽譜について
- 楽譜を共有すると講師との距離が近くなってしまうため、2部ご用意をお願いいたします
- コピーまたはデータ送信をお願いいたします。コピーしたものはレッスン終了後に返却、データは消去いたします
- 「カルカッシ」「ギターだ〜いすき」「おもしろギター」「はじめてのギターソロ」はコピー不要です
緊急連絡先について
- 通常のご連絡はメールでお願いしておりますが、講師に感染の疑いがある等の緊急時にはお電話を差し上げることがあります
- お電話番号・メールアドレスの変更がある際は、必ずお知らせください