をちこちのレッスン

プロのギタリストに習う

初心者の方から経験者の方まで、それぞれのレベルに合わせてクラシックギター、アコースティックギター、エレキギターのレッスンを行っています。

  • ギターに興味はあるけれど触った事が無い。
  • 弾きたい曲はあるけれど、クラシック、アコギ、エレキ、どのギターを選べば良いのかがわからない。
  • 楽譜のよみかたがわからない。

など、これからギターを始められる未経験の方へはギター選びから、経験者の方にはつまずいてしまう場所や弾けないフレーズを克服するためのより実践的なレッスンを行います。

演奏技術の向上には地道な練習が必須です。をちこちのレッスンでは初心者〜経験者の方まで同じ基礎練習を行います。正しいフォームを身につけることにより、一曲だけに通用する技術ではなく、一曲が弾けるようになる頃には同レベルの曲をご自身で弾き進められるような上達の早さを目指します。
プロの演奏や手元を身近に感じていただき、継続へのモチベーションにつなげられるようお手伝いいたします。

\ ご注意ください /

  • 弾き語りの「歌」はレッスンに含まれません。
  • ジャズギター、ファンクギター、フラメンコギターは専門外です。

開講時間

 午前午後
火 – 金曜日10:00 – 12:0016:00 – 20:00
土曜日10:00 – 12:0014:00 – 17:00

休業日:日・月曜日と各曜日の第5週目

  • イベントや季節の休暇などでお休みをいただくことがあります。臨時休業日はをちこち通信や生徒様専用のメールマガジンにてお知らせいたします。
  • 最終レッスンは平日19:15〜、土曜16:00〜です。

ギターの貸し出しを行っています

お仕事帰りや学校帰りに手ぶらでお越しいただけるようレッスン中に使用するギターを無料で貸し出ししています。

児童用ギター(大・中)、クラシックギター、アコースティックギター、エレキギターをご用意しています。

  • 教室のギターのサイズが合わない場合はご自身のギターをご持参ください。
  • 貸し出しギターには限りがあるためグループの場合は先着順となります。
  • ご自宅へのお持ち帰りはできません。

オンラインレッスンを行なっています

コロナ禍に感染対策で導入したオンラインレッスンを現在も継続して行なっています。
感染対策はもちろんですが、天候不良の日や学級閉鎖時、送迎ができない時など、今日はオンライン、次回は対面で!というようにその都度ご都合にあわせてご利用いただいています。

また、お仕事や進学で遠方にお住まいの方にも多くご利用いただいており、日本だけでなくアメリカ、カナダ、シンガポールなど海外からの受講も増えています。普段はオンライン、一時帰国時に対面でというようにご利用いただくこともあります。

2024年7月現在、全レッスン中の約6割はオンラインで受講されています。ツールはzoomを用います。

受講形態は月謝制と単発受講の2通り

月謝制

基本的な通い方は月謝制です。「第1、3週火曜10:00」というように曜日や時間を決めて継続的に受講する方法です。曜日、時間を固定して通えるので確実に予約を取ることができ、1回あたりの受講料もお安くなっています。

お仕事や学業とのバランスをとりながら受講しやすい月2回、早い上達を目指す月4回のコースがあります。

単発受講

をちこちのレッスンに継続して1年以上通われた方に限定した受講方法です。お仕事や進学などのご都合で継続して通うことができなくなった際などにご利用ください。
継続的なレッスンではありませんので上達の成果を求められる方は月謝制をお選び下さい。

予約は月謝制の方が優先となります。

レッスン日に予定が入ってしまった場合、変更は可能ですか?

はい、日程変更可能です。変更をご希望の場合はレッスン予定日3日前の19:00までにご連絡ください。期日以降にご連絡をいただいた場合は振替できません。

当日予約は出来ますか?

当日予約は受け付けておりません。遅くとも前営業日までにご予約ください。

レッスンを始める時には楽器が必要です

楽器演奏は日々の練習が必要です。そのため、当教室では初回レッスン日までに楽器のご準備をお願いしております。
演奏に適した入門用の安価なモデルは5万円程度のご予算で入手していただけます。*1

ご購入希望の場合、クラシックはトアウエストにある弦楽器専門店ロッコーマン、アコギとエレキは心斎橋の三木楽器をご紹介できます。いずれも知識が豊かな専門スタッフが対応してくださいますので、弾きたい曲や手、体の大きさにあわせて適したギター選びをしていただけます。この2店舗に関しましては、教室から店舗へ連絡を行い、在庫の確認や周辺小物の手配、来店日の調整を行うことができます。
近隣にある楽器店は山野楽器(西宮ガーデンズ)、島村楽器(三宮OPA)です。

アフターフォローの観点からネットショッピングによるご購入はおすすめしていません。

ご自身で選ばれる場合、特にネット販売や店頭に飾られている「初心者セット」は、型落ちのものや使い勝手の悪い小物がセットになっているということが少なくありません。特に精度の低いチューナーは買い換えが必要になりますのでご注意ください。
判断に迷われる場合は講師までお尋ねください。

*1)輸入ギターは円相場により価格が変動します。

弦交換について

ギターは自分で弦交換をする楽器です。楽器の響きを守るため1ヶ月に1度を目安に弦交換をおすすめしています。
手順については下記の動画がおすすめです。折を見てクラフトマンによるお手入れワークショップなども開催しておりますのでぜひご参加ください。

クラシックギターの弦交換
現代ギター

アコースティックギターの弦交換
ヤイリギター

よくあるご質問

以前弾いてみたけれど上手く出来ずにやめてしまいました。大丈夫でしょうか?

はい。大丈夫です。フォームを基礎から学ぶことで上達できます。プロのギタリストのレッスンはとても実践的なので上達を実感出来ると思います。

楽譜が読めないのですが大丈夫ですか?

簡単な曲の練習から始めることにより少しずつ読めるようになってきます。また、目標にあわせて色々な方法でスコアを読む方法をお教えします。中でもギターの楽譜としてよく使われるTAB譜はとても簡単です。

どのような方が通われていますか?

個人教室で自由がききやすいこともあり、4才から80代まで幅広い年代の方にお越し頂いています。

ギターは弾いてみたいけれど音楽に詳しくないので弾きたい曲がわかりません。

特に練習したいと思う曲が見つからない場合、講師が曲を選びますのでご安心ください。演奏技術があがるにつれ弾きたい曲、弾けそうな曲をみつけられるようになってきます。

家ではなかなか音が出せません。

楽器は触れば触るほど体に馴染んで上手になるため、毎日の練習を心がけていただくようおすすめしています。音を出さない基礎練習やサイレントギターのご利用などご事情に合わせてご相談ください。サイレントのクラシックギターが教室にありますのでご興味がある方はお試しいただけます。

何歳からはじめられますか?

4歳から始めていただけます。講師の話を座って聞けるようになれば受講可能とご判断ください。

年をとってからはじめても大丈夫ですか?

長い間仕事を頑張ってこられた方が定年後にバンドを組んだり音楽を始められることは少なくありません。 ご自宅でつま弾くギターの音色は豊かな生活をもたらします。深い感性や表現力は人生経験を積まれた方ならではの魅力です。音楽を始めるのに遅すぎるということはありません。どうぞお越しください。

講師・スタッフ

受講内容やスケジュールにより下記に紹介している講師以外が担当することもありますのでご了承ください。

講師:竹村 安司

中学生の頃、ロックに目覚めたことがギターを始めるきっかけです。 何故だか、ただただ速く弾きたいと速弾きスケール練習を黙々とする青春時代でした。当時はポール・ギルバート、ヌーノ・ベッテンコート、スティーヴ・ヴァイなど、いわゆるテクニカル系と言われるギタリストから、パンテラ、コーン、リンプビズキット、はたまたグラインドコア系などを高校生の経済事情が許す限り聴き漁っていました。 その後、複雑なユニゾン、アンサンブル、変拍子に惹かれるようになり、ある意味必然的にフランクザッパへ。そして、人間では演奏、再現出来ない音楽に興味が湧いて来るようになり、エイフェックス・ツインやスクエアプッシャーなどのそれまで聴いたことがなかった音楽に出会ったことで探究心に拍車がかかり、テクノ、ミニマル、エレクトロニカ、現代音楽、ジャズ、ECM系、バロック、ルネサンス、ラテン・・・と雑食もいいところ、紆余曲折の音楽遍歴を経てきました。そんなわけで、あれこれ聴いてきたと自負していましたが、生徒さんから教えていただいて初めて知る音楽もまだまだあり日々興味がつきません。 をちこちに足を運んでくださる音楽愛好家のみなさまと過ごす時間を楽しみにしています。


クラシックギターを松居孝行、徳武正和、佐藤紀雄に師事。ジャズギターを岩本貢に師事。エリザベト音楽大学クラシックギター科を卒業、同大学研究課程修了。イタリアガルニャーノにてオスカー・ギリアのマスタークラスを受講。NHK「ドラクロワ」日本テレビ「ザ!鉄腕!ダッシュ」を始め各種メディアへの楽曲提供を行う。トラックメーカー、ギタリストとしてRedBull MA B.C.への招聘を受ける。ソロ作品「エレクトリックギターによるスティーヴ・ライヒ作品集」収録曲エレクトリックギターによる「木片の音楽」は原出版社からの正式な許諾を得て世界初録となる。

Official Site

スタッフ:森本ひろ子

デジタル機器の操作についてのレッスンとバックヤードの作業を行なっています。これまでに音楽出版やインタラクティブ配信についての経験がありますので、インディーズレーベルの設立や出版、権利関係についてのご相談があればお気軽にお声がけください。をちこち通信を担当しています。

遠くの友人と簡単に連絡を取り合ったり、天気の悪い日には家にいながらショッピングができたり、コンピューターを使うことによって ‘できること’ の可能性が増えて便利で充実した毎日を過ごしている一方、職業柄、四六時中デジタル機器に囲まれて怠け者になりがちなので、毎日の散歩、着付け、苦手な虫と闘いながらの野菜栽培、時間がかかる料理などをおもしろがってやっています。


KDDI内総務省直轄業務立ち上げ、アップルジャパン株式会社(現Apple Japan合同会社)、NTT東西にてエージェントとして従事。現在はコンピューターやインターネットの知識を生かして中小企業のサポートや広告業に携わる。

TOMORI design and planning