2016年1月– date –
-
2月の休業日
明けた、と思ったらあっという間に今年の一ヶ月が過ぎていきました。 生徒さんとも1月の忙しさは12月に勝る、という話をすることが多いように思います。 その上、大変な寒さ! お風邪など召されないようにどうぞご注意ください。 さて、2月は通常の休業日に加え ・2月10日(水)、24日(水)、27日(土) を休業させていただきま... -
音楽ノート – vol.3 –
1月によく聴いていた音楽のご紹介です。 タケムラ 世の中にはさらりとすごい事をやってのけてしまう方がいますが、 今回ご紹介するこの方もそんな中の一人。 KORK 「Lido performing I Love You w」 ダンスミュージックとオーケストラの共演という最近では時々お目にかかるこの編成ですが、 こちらのライヴはそんな編成、形式をさらりと飛び... -
なるべく軽く!
Macを背負って移動すると、じわじわ重さが増してきます。 せっかくここまで来たから!と買ったお饅頭、お漬け物、ご当地野菜・・。 重いものばかり・・。 一番行きたかったはずの場所が近づく頃には、もうええわ、もうかえろ、となりがちです。 何回もそういった失敗を繰り返して、今回こそは重たい買物はしない!と心と荷物の準備をしていて... -
1月19日のレッスンについて
この冬最強の寒波がやってくる、とテレビやラジオ、インターネットでも注意喚起が行われています。 神戸市東灘区でも暴風雪警報が発令されており、人通りもまばらな状況です。 さて、明日1月19日(火)のレッスンは、ご予約いただいている生徒のみなさまと相談をした結果、 安全を優先し、他の日に振替レッスンを受講していただくこととな... -
レッスン始め
人日の節句に今年のレッスンが始まりました。 年末年始、お忙しい中でも真面目に練習されている方ばかり! 講師冥利につきます。 気分がのらない日には5分で良いのでスケール練習をしてください、毎日楽器を触ってくださいね、とお話することがありますが、これが上達への一番のコツなのです。 歯磨きのように習慣にしてしまえば練習をしな... -
仕事始め
大福茶を飲み干して新春を言祝ぎました。 新たな一年のスタートです。 ここ数年、をちこちの午年3人組は駆けて駆けて駆けて前へ前へと進んできました。 今年は、苦労を惜しまず根を張り枝を張り、万作の花のようにまず咲きたいと思っています。 神戸岡本のレッスンルーム をちこち
1