出演情報– category –
-
YT-01 Chilly Gonzales
作曲家 / ピアニスト、そして稀有のエンターテイナーとして活躍する奇才 Chilly Gonzales の作品をクラシックギターにより演奏・録音した竹村の新作シングルをiTunes Store・Apple Musicでリリースしました。 ピアノの音域は7オクターブ、クラシックギターは3オクターブ半、ピアノで同時に弾ける音は10音、ギターは6音。ピアノ曲をギターで演... -
クラシックギターの音楽会
12/1 阪急六甲の花屋VESTITAさんのアトリエをお借りして開催するクラシックギターの音楽会「なんじゃもんじゃの木」のご予約状況をお知らせします。昼の部は満席、夜の部は残席わずかです。 ピアノでは定番のロマンティックな作品をギターで演奏すると芳醇な響きに。独特の湿度と熱をはらむボサノヴァや南米の音楽。古典から現代曲まで場所や... -
クラシックギターによるインプロビゼーション
北野坂KITSUNE Book & Artで開催されているキネティックアート原倫太郎さんの作品展示会場でタケムラヤスシがクラシックギターによるインプロビゼーションを行います。演奏後は21:30までバータイムになるそうなので、みなさんとお話しながら楽しい時間になると良いなと思っています。実は、長い演奏活動の中で投げ銭ライブは今回が初めて... -
なんじゃもんじゃの木
六甲の花屋 VESTITA さんでタケムラヤスシのギターコンサートを開催します。スピーカーやマイクを通さず、生音を楽しむサロンコンサート。エチュードやバロック、ルネサンス期の小品、近現代の作品などギターの美しさを感じていただけるプログラムをご用意しています。みなさまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。 日程:2019年12月1... -
ON AIR
別所哲也さんがナビゲートする J-WAVE TOKYO MORNING RADIOとAndrea AguzziがナビゲートするイタリアのFM局 KOWS GUITARS SPEAK でタケムラヤスシの作品をオンエアしていただきました。Pharrell Williamsの前ってなんかすごいですね。別所さん、Andrea、どうもありがとうございました。 神戸岡本のレッスンルーム をちこち -
音のアート展
6月10日、楽器製作家松本吉史さん主催「音のアート展」にてタケムラヤスシがコンサートに出演しました。 徳武正和先生とデュオで ' S.アサド / ジョビニアーナ第1番 ' 、'M.ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ'、奥野隆さんを交えて ' 武満徹 / ギターのための12の歌より 不良少年 ' をトリオで演奏しました。 デュオの2曲は技術的に... -
STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争
STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争にご来場いただきありがとうございました。 立ち見が出るほどの大盛況。 ミニマルミュージックというと普段の生活では聞くことのない音楽のように思われることが多いのですが、ジブリ音楽でおなじみの久石譲さんは20代の頃、ミニマルの作家として活動されていました。 トトロやラピュタの音楽... -
STEVE REICH × 横尾忠則展 わたしのポップと戦争
王子公園にある横尾忠則現代美術館にてタケムラヤスシがスティーヴ・ライヒ作品のコンサートを行います。 “ミニマルミュージック”を代表する作曲家スティーヴ・ライヒは、横尾忠則と同じく1936年生まれ、同時代を生き、その時代や後進に多大な影響を与えたアーティストです。 美しいセンテンスの構築、最小でありながら力のある音の並びを反... -
ひとマルシェへのご来場ありがとうございました!
開催数日前に”すごくいい感じのステージに仕上がっています”というメッセージをもらっていましたが、これほどとは! 物、食べ物、音、そして人と楽しい出会いを届けるために神戸の街へ、飛行船KAVC号が空を飛んでいるイメージです。 飛行船と神戸の街とKAVCのある新開地の街を造りました。 という木鳥worksさんによる舞台装飾。 近づいてみる... -
OPEN KAVC 2016「ひとマルシェ」出演のお知らせ
3月12日(土)、13日(日)にアートヴィレッジセンターで開催される ” OPEN KAVC 2016「ひとマルシェ」MARCHING KOBE 2016 " にタケムラヤスシが出演します。 Steve Reich、Jacob TVの作品など、なかなか生演奏で聴くことのないエレキギターのプログラムをご用意しています。 昨年はiPhone・iPadバンド " The Applies "の講師として参加...
1