3月のレッスンについて
3月も引き続き対面レッスンを全面停止しオンラインでの開講とさせていただきます。
コロナ禍が始まってから3回目の春。
動物も植物も大気も水もいつもと変わらず移り変わっています。
自然の一部である人間のわたしは自然の摂理にならい、それに抗うことなくなるべくクリアな状態で生きていたいと感じます。
卒園、卒業を迎えるみなさま、ご家族の皆さま、おめでとうございます。
難しい時代ではありますが、どうぞ笑顔で毎日をお過ごしください。
神戸岡本のギター教室 をちこち
3月も引き続き対面レッスンを全面停止しオンラインでの開講とさせていただきます。
コロナ禍が始まってから3回目の春。
動物も植物も大気も水もいつもと変わらず移り変わっています。
自然の一部である人間のわたしは自然の摂理にならい、それに抗うことなくなるべくクリアな状態で生きていたいと感じます。
卒園、卒業を迎えるみなさま、ご家族の皆さま、おめでとうございます。
難しい時代ではありますが、どうぞ笑顔で毎日をお過ごしください。
神戸岡本のギター教室 をちこち
2月のレッスンについてお知らせします。
感染急拡大に伴い2月は対面レッスンを全面停止しオンラインでの開講とさせていただきます。
長い間、制約のある状況が続いており本当に申し訳ありません。
教育機関休校、PCR検査という言葉がとても近くなり、ここまで広がってくるといつ誰がかかってもおかしくない状況だと感じています。
今回の波は収束が早いだろうという予想を信じてできる限りの感染対策を続けていきたいと思います。
り患された方々の早い回復とみなさまの安全を心より願っています。
受験生のみなさん、どうかお気をつけて!
年の瀬にむけて慌ただしくなる時期、突然の寒さに体調を崩されていませんでしょうか。
さて、12月のレッスンもオンラインと対面をお選びいただく形で開講してまいります。
ただし、平日の夕方以降、土曜日など混み合っている時間に対面希望の方が重なった場合には時間の調整や他の日程での対面受講をお願いすることがあります。引き続きご不便をおかけいたしますがあらかじめご了承ください。
対面受講時は次のページをお読みの上、到着時間の調整などにご協力をお願いします。
https://wochikochi.com/covid19
–
当教室では以下のガイドラインを参考にしています。
内閣官房小省・経済産業省:ピアノ教室向け感染症対策ガイドラインhttp://www.piano.or.jp/info/docs/200806idcguidelines.pdf
厚労省:換気量の改善
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf
神戸岡本のギター教室 をちこち
感染状況がおさまっている間に!と対面でお越しくださる久しぶりのお顔に気持ちが明るくなっています。
大半の方が対面レッスンは1年に数回、中には体験から今日まで一度もお会いすることがないままの方もいらっしゃり、このような状況でも続けてくださっていることに感謝しかありません。
ギターはのんびりとした楽器。秋の夜長、温かい飲み物とともにお楽しみください。
対面受講時は次のページをお読みの上、到着時間の調整などにご協力をお願いします。
https://wochikochi.com/covid19
–
当教室では以下のガイドラインを参考にしています。
内閣官房小省・経済産業省:ピアノ教室向け感染症対策ガイドラインhttp://www.piano.or.jp/info/docs/200806idcguidelines.pdf
厚労省:換気量の改善
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf
神戸岡本のギター教室 をちこち
緊急事態宣言解除により10月のレッスンはオンラインと対面をお選びいただく形で開講いたします。
教室といたしましては、これまで通り時間短縮がなく安全に受講できるオンラインでの受講をおすすめいたします。
また、新規で始められる方に関しましては、初回を含めて2回は対面レッスン、その後はオンラインでの受講をお願いします。
対面レッスンの際は、到着時間の調整、レッスン時間の短縮など細々としたお願いが多くなりご不便をおかけしますが、感染予防対策にご協力のほどよろしくお願いします。
COVID19 感染予防対策について
神戸岡本のギター教室 をちこち
緊急事態宣言の発令により8/20より対面レッスンを停止し、オンラインでの開講となります。
みなさまには度々ご不便をおかけし申し訳ありません。
対面再開時にはメーリングリスト、ブログにてご案内します。
1日も早く安心できる社会が戻ってくる日を待ち望んでいます。
神戸岡本のギター教室 をちこち
8月も引き続きオンラインと対面をお選びいただく形で開講してまいります。
昨年の8月は、感染予防云々はさておきあまりにも暑いのでオンラインにします…というお声が多かった印象です。
今年の夏も酷暑になるのでしょうか。
例年であれば発表会に向けて大詰めの時期。教室に一番活気がある時です。
来年は無事開催できることを願っています。
制約の多い毎日ですが、楽しい夏をお過ごしください!
*8/1より火〜金曜日の開講時間を次の通り変更いたします。
現在)10:00〜12:00/14:00〜20:00
8月以降)10:00〜12:00/16:00〜20:00
7月1日より対面レッスンを再開します。
教室としましては、レッスン時間が長く安全に受講していただけるオンラインレッスンをおすすめしておりますが、オンラインのみでの受講が1年を超える方も多くいらっしゃいますので、タイミングをみて対面でお越しいただくなどご都合にあわせてオンラインと対面を切り替えていただければと思います。
なお、土曜日や平日16:00以降など混み合う時間帯には対面レッスンの数を制限させていただきます。そのため、対面のご希望をいただいた時点で既に混み合っている場合にはオンラインでの受講をお願いすることがありますのであらかじめご了承ください。
対面レッスンの際は、到着時間の調整、レッスン時間の短縮など細々としたお願いが多くなりご不便をおかけしております。次のURLをご一読の上、ご協力のほどよろしくお願いします。
をちこちはMacのレッスンからスタートしました。
光栄なことに開講当初から通い続けてくださっている方が多く、電源の入れ方から始められた方が今やクラウドソーシングでデザインのお仕事をされたり、機材選びから始めた方が定期的に音楽作品をリリースされたりとこの7年で様々な作品制作に関わらせていただき自分たちにとっても学びの多い時間になりました。
講師それぞれの制作活動が多忙になり、新規の受け入れができなくなったことがクローズに至った理由です。
昨秋開講を予定していたDTMのグループレッスンはコロナの影響で開講できなかったことが心残りですが、またいつかのタイミングで音楽をご一緒させていただきたいと思っています。
約7年間にわたり、たくさんのお申し込み、お問い合わせをいただきありがとうございました。
神戸岡本のレッスンルーム をちこち
*既存の生徒様につきましてはこれまで通りレッスンを継続します。
*講座のクローズにより「神戸岡本のレッスンルーム をちこち」から「神戸岡本のギター教室 をちこち」へ名称を変更します。
緊急事態宣言の延長、近隣地域の感染状況より6月も対面レッスンは全面停止とし、オンラインのみでの開講と致します。
みなさまにはご不便をおかけしており誠に申し訳ありません。
昨春、初めて対面レッスンを停止した時にはこれほど長くなるとは予想だにしませんでした。
をちこちで開講しているギター、Macは幸いオンラインと相性の良いレッスンなので、みなさまのご理解と協力のおかけで今日まで続けて来ることができましたが、やはりお会いしてお顔を拝見し、声を交えることは何にも代えがたいと感じています。
1日も早く安心して対面レッスンを受けていただける日が来ますように。
神戸岡本のレッスンルーム をちこち