お知らせ– category –
-
豪雨災害
この度の大雨により被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 高知出身、広島で学生時代を過ごした竹村にとっては見知った場所、聞き馴染みのある地域の報道が続いています。 音楽家の友人たちが楽器を置き、スコップを握り泥かきをしている様子に自分たちができる支援を精一杯行うと心に決めて過ごしていますが、気が気ではあり... -
荒天時のレッスンについて
気象庁から「断続的に数日間 非常に激しい雨」の厳重警戒呼びかけがありました。 今朝はスマートフォンから大音量のアラートが鳴り、地震?!と窓から離れたところ避難準備の警告音でした。 まもなく避難勧告のアラートも。 阪神大水害から80年の今日。 あの日、流れ着いた岩は今も本山第二小学校にあるそうです。 これ以上の大きな被害とな... -
植物のかおりのワークショップ
昨年、台風で中止になってしまった「植物のかおりのワークショップ」。 ようやく開催の運びとなりました。 以前、まゆみ先生にいただいたロールオンは、なんとなく気分が乗らない日、夜の片付けが終わってホッとする時間、旅先のホテルで、指先にかおりを纏ってリセットできる私のキーアイテムになりました。 自分のためのかおりを探す会です... -
災害等非常時の対応について
昨日の地震は東灘区震度4と表示されましたが、突き上げから始まる揺れはそれ以上の体感となりました。 お怪我などはされていませんでしょうか。 被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 これからしばらくの間、今回よりも大きな地震の可能性があるという報道もあり不安が拭えません。 万が一の時に少しでも余裕をもてるように災... -
音のアート展
6月10日、楽器製作家松本吉史さん主催「音のアート展」にてタケムラヤスシがコンサートに出演しました。 徳武正和先生とデュオで ' S.アサド / ジョビニアーナ第1番 ' 、'M.ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ'、奥野隆さんを交えて ' 武満徹 / ギターのための12の歌より 不良少年 ' をトリオで演奏しました。 デュオの2曲は技術的に... -
松田弦ギターリサイタル
松田弦さんが神戸でリサイタルを開催されます。ワイルドなお姿からは想像がつかないほど繊細な音色に驚かされるギタリストです。圧倒的なテクニックと大らかな人柄が滲み出るような表現力は聴きごたえたっぷり。 プログラムにエントリーしている「3つの日本の歌」は竹村がクラシックギターを専門的に学び始めるきっかけとなった恩師松居孝行... -
‘ サロン・ド・ヲチコチ ‘
初めての開催となった‘ サロン・ド・ヲチコチ ‘ 。 セッティングOK! いつものレッスン室に甘い香りが漂います。 明るい声が次々に到着しました。 さっそくクジ順に演奏が始まります。 チューニング中にこれから演奏するスコアをみせていただき、リズムパターンごとの色分けや製本などにスゴイ〜っ!こっちにも見せてください〜と興味津々。 ... -
GW休業日のお知らせ
4/29(日)〜5/7(月)までお休みをいただきます。 メールや電話でのお問い合わせへの返答は5/8(火)以降となりますのでご承知おきください。 六甲山の新緑が色を増しています。 明快な休暇となりますように! 神戸岡本のレッスンルーム をちこち -
第2回 をちこちギター発表会へのお誘い
平素は教室運営につきまして格別のご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、今年も自由参加のギター発表会を開催することとなりましたのでご案内致します。クラシック・アコースティック・エレキ、ソロ・デュオ・弾き語りと ’ をちこち ‘ ならではの幅広いプログラムになることを楽しみにしています。小さな会ではありますがご参加... -
3月中のバックヤード業務について
生徒の皆様、保護者のみなさまにおかれましては教室運営に際し日頃よりご協力いただきありがとうございます。 さて、3月中のバックヤード業務についてお知らせします。 来年度に向けての準備のためメール、電話による対応にお時間を頂戴することがございます。 日程変更や欠席などのご連絡につきましては1営業日以内にメールにてご返信さし...