NHK『前山田×体育のワンルーム☆ミュージック』(c)NHK

お正月に放送された「前山田×体育のワンルーム☆ミュージック」おもしろかったですね!
近頃はDTM/DAWがとても手軽で身近になりました。
私たちの世代で言えば、音楽との関わりを深めたい!となるとレコード屋さんでよくわからないなりに黙々とディグってクラブで情報交換をしたり、タバコの煙がゆらゆらしているジャズ喫茶に通ってマスターに教えを乞うてみたり、夏休みにベイシーへ遠征してみたりでしたが、良い音楽は探しに行くのではなく自分で作る時代。
それでも、いざパソコンを前に作曲してみようと思っても、情報過多でとっかかりが見つからず断念したというお話を聞くこと多し。
ビリーアイリッシュはDAWを始めるきっかけをお父さんからのレクチャーがあったと話していました。
感覚100%で進む眉村ちあきさんの制作にぶったまげ、音楽理論が体に入っているヒャダインさんがパパッと弾くコード進行のまとまりにさすがの一言。

そんなこんなで、作曲にご興味をお持ちになったみなさまには、をちこちのレッスンがおすすめです。笑
と言いながら、現在定員オーバーのためお待ちいただいております…。
GarageBandを利用したDTM/DAWの初級レッスンは秋頃にスタートの予定ですのでしばしお待ちくださいませ。

さて、ギターが弾けるみなさま、楽器が弾ける、音がわかるというのは強みですね。
ソフトの使い方を学ばずともいきなりオリジナル曲を作って歌って弾ける!
おすすめは有名どころになりますが、Dr.Capitalです。

ヒット曲のポイントをわかりやすく解説されています。
米津玄師 Lemon、星野源 恋では音のぶつけ方やコード進行の妙を、Perfume ポリリズムではポリリズムを。
YMO Behind The Mask はルーパーをイメージするのにうってつけです。
コードやリズムについての解説はタケムラ先生のレッスンに似ていますよね。

もうひとつ、宮内優里さんの ” Just a Good OJISAN ” も興味深いです。
音楽だけでなく人生相談にも乗ってくれる相談フォーム!
ルーパー演奏についての質問には、そんなに教えちゃって良いの?というほど濃密な回答が出ています。
ちなみに、目の前で演奏を聴く(見る)とわかるのですが、宮内さんの音楽はあのリズム感ありき。
機会があればぜひ生演奏を聴いてみてくださいね!

いよいよ長くなってきたので本日はこれにておしまい。

神戸岡本のレッスンルーム をちこち